top of page
o88.png

EARTH FAMILY FESTIVAL
2024in京都

~クニヅクリ体験をしよう~

分かち合い・結び合い
ギフトをシェアして

循環する世界へ

まつりを通じて、日本の地球家族として集ろう

2023 Earth Family Festival(宮崎県開催)で
「地球市民宣言」を掲げ、よりグローバルで
調和のとれた世界を提案いたしました。

o1.png

長い歴史のなかでたくさんの移民や文化を

当たり前に受け入れ和合させてきた日本。
 

今その日本人のポテンシャルを世界に発揮し
平和を生み出す役割を担っていく必要があると考え
世界の先住民族の皆さまをご招待して
“まつり”という日本文化を通して
地球家族として交流する場を設けてまいりました。

o2.png

今回の京都では地球の中にある

「日本という家族」で集まり
 

改めて日本の本来持つ和合し文化として

融合させる力を見直し

日本のポテンシャルを発見していく場を創る。
 

日本の国をその長い歴史の中で

まとめてきた京都で

「クニヅクリ」という観点から

日本の歴史を学び、体験する
 

合わせて現在日本の多くで生まれている

エコヴィレッジなどのコミュニティを

「現代のクニヅクリ」の現場と位置付け

自然と共生するエコロジカルな暮らしを

ご紹介していきたいと思っております

アースファミリーとしてつながる時間を共有し
日本と世界の文化交流をしよう

クニヅクリとはコミュニティーの創造
「クニ=コミュニティー」

 
私たちが今必要だと考える
コミュニティーは
ある特定の目的を持った
集団ではなく
生活をしていくための母体
としてのコミュニティー

 

そこに集まる人々が、自分たちの暮らしや
生き方に合う環境を共同で生み出し
これからの社会の枠組みを広げていく…

そういった社会的な側面を持つ
コミュニティーから
心地よい社会の仕組みが
できてくると考えています。


日本各地にあるエコヴィレッジ・
コミュニティーの取り組みをご紹介し
ネットワークを構築する場を創っていく。


 

そこには防災関連や被災地の避難、支援
被災後の暮らしに対しての提案も含まれており

私たちが今後の日本の自然環境で
よりよく暮らす方法を共に考え
伝え合っていけたらと思っています。

 

このような新しい“クニ“のヴィジョンを
これまでの日本の伝統文化や歴史と共に表現し

アースファミリーの世界観を
京都から世界へ発信いたします。

 

o3.png

10日㊐

ステージ 10:00~17:00

マルシェ 10:00~17:00

10:00~16:00
【ワークショップ】灯篭づくり
10:30~11:30
音楽ライブ:MUKUNOKAMI
11:30~12:30
カミサマ紙芝居:紙芝居師なっちゃん
12:00~14:00
【ワークショップ ※有料】:発達ワークショップ           梅田幸子・ケプリ夫人
13:00~14:00
トの教え「スサノオのお話」:林泰寛・三井基志・Tokky
13:30~14:10
【クニヅクリブース】クニヅクリトーク:屋久島・鈴木洋見、優花
14:00~15:00
音楽ライブ:マリオ&はる
15:00~16:00
竹取物語:アート・コラボレーション
16:00~17:00
盆踊り:奈良躍遊会
16:00~16:40
【クニヅクリブース】クニヅクリトーク:時ちゃん、ヒデキ社長

11日㊊

ステージ 10:00~17:00
マルシェ 10:00~15:30
セレモニー 18:00~20:00

10:00~16:00
【ワークショップ】灯篭づくり
10:30~11:30
ハーモニカ&ギター:あらいなおこ・中村浩一
11:00~11:40
【クニヅクリブース】クニヅクリトーク:青森・中原稔、優花
11:30~12:30
縄文一万年海洋民族ラピュタの島!:武内一忠
12:30~13:30
【ワークショップ ※有料】宇宙の暦で地球家族を見つけよう! :小原大典
13:00~14:00
秦氏とおとぎ話:斎名智子・土御門兼嗣・天の時
14:00~15:00
歌&三味線:Ricca
14:00~14:40
【クニヅクリブース】クニヅクリトーク:岐阜・飯沼正樹、優花
15:00~16:00
演劇:京都御霊レボリューション奇譚
18:00~20:00
【セレモニー】 平和を謳うセレモニー:奈良裕之・總水とおま・優花 音と書:安田舞・山田ヒロミ
マルシェ

マルシェ

京都地産の野菜や食べ物、工芸品。日本各地から参加するハンドメイドやアート作品。
スイーツやフードなどの飲食物の販売。ヒーリングや整体、占いなど多彩な店舗が集うマルシェを開催。

o4.jpg
ステージ

ステージ

音楽フェス 10:30~11:30

10

能登半島地震・能登豪雨復興応援紙芝居
『能登のスピリッツと能登に棲まう龍の物語』

7月14日生、石川県金沢市出身。
明治学院大学社会学科卒業後、NHK金沢放送局契約アナウンサーに。

退局後、フリーアナウンサーを経て紙芝居師なっちゃんとしての活動を開始。全国その土地に伝わる昔話や慣習・伝説を元にしたオリジナル紙芝居、

古事記・日本書紀・風土記など、日本の神話や仏様をモチーフにした『カミサマ紙芝居』を掲げて全国で活動している。故郷・能登半島地震、能登豪雨を機に、能登の伝説や神話を新しく紙芝居に遺す活動も開始。
いしかわ観光特使/第2回ニッポン全国街頭紙芝居大会優勝

o0499048015496919170.jpg

10

カミサマ紙芝居 11:30~12:30

マリオ&はる

〇旅の音楽家  丸山祐一郎【マリオ】
ブラジルの一弦琴ビリンバウ(最古の弦楽器)ソロ奏者。ボサノバ・サンバギタリスト。 民族楽器奏者。水カンリンバ考案者。(生きたお水とジュースの空き缶で作る創作楽器)

ギターの勉強で憧れのブラジルに渡った際、運命的に一弦琴のビリンバウに出会う。ビリンバウは弓矢の形をした世界最古の弦楽器といわれる。マリオは、知る人ぞ知るそのビリバウのソロ奏者。独自の奏法を確立し、本場ブラジルでも最大級の賛辞を受ける。一本の弦でありながら、全身で奏でられる幽玄でまっすぐなその音は、魂に響く音は天と地を繋ぐ祈りの音。唱歌ふるさとの地、長野県飯山を拠点に40種もの民族楽器や自然の音を奏でる楽器を愛車ランクルに満載し、相棒”はるちゃん”と二人で年の半分以上、全国・海外を旅し、その場に応じて変幻自在のマリオワールド”一期一会”のコンサート活動やワークショップをする。鋭い直感の持ち主で、行く先々で素敵なミラクルが起き、ココぞという時に虹が架かかること数知れず!!の虹を呼ぶ男。山岳画家でありボーイスカウトの名物隊長だった尊敬する父の熱~いハートを受け継ぎ育ったマリオは、子どものまんま大きくなっちゃったみたいなみんなの人気もの!最近はウクレレにハマり中!

   

ビリンバウ演奏⇒ http://ameblo.jp/mizukanrinba/entry11649442909.html 


〇こやまはるこ【はるちゃん】愛する相棒マリオのオクサン           
こどもたちが大好きでマリオと共に旅をし、マリオと一緒にギターを奏で歌ったりするが、本業は筆文字のデザイナー。筆文字ならではの、「心の表現」を大切に、イメージを形にする筆文字のロゴ制作や書作品を創作するもうひとつの顔ももつ。人前に出るのが大の苦手だったが、マリオとの出会いで180度一変し、まさかの人前で演奏して回る人生に!出会いのお陰でみんなのこころに虹をかける!念願の筆文字絵本『この足あとなーに?』を出版し夢が叶う!!

o83.jpg

10

音楽ライブ 14:00~15:00

トの教え「スサノオのお話」

出演
林泰寛・三井基志・Tokky

スサノオの実像に迫る!  スサノオを冷静に正しく評価することはとても重要。若いころ、イタズラのレベルを超えた数々の悪行に手を染めたスサノオが、瀬織津姫によって改心の機会を与えられ、過去の行いを反省し、しがらみを断ち切って大活躍! そのスサノオのDNAを引き継ぐ大己貴命・恵比寿神などの子孫たちの偉大な働きによって、日本の国が守られてきたことを、祝詞解説を通じてお知らせします!

o82.jpg

10

トの教えちゃんねる 13:00~14:00

IMG_6593.JPG
林泰寛

1961年4月鳥取県八上(現八頭町)生まれ。2011年夏に六甲山で、瀬織津姫の磐座を特定し、以後、六甲比命神社の世話人をしながら、ホツマと各地の神社・伝承との関係を探る。出身地の因幡に伝わる白兎と天照大神の邂逅伝承の掘り下げをきっかけに、文章執筆を開始、『八上 神秘の白兎と天照大神伝承』、『天照大神・瀬織津姫の因幡行幸』の2冊の著作を出版。研究レポートとして、『六甲山 瀬織津姫・白山姫と和歌姫』を上梓。2014年末、アマノコトネ様のお声掛けにより、瀬織津姫様との対話の機会を頂戴し、『トノヲシテ瀬織津姫さま言霊リメンバリング』を出版。

Profile

IMG_6947_edited.jpg
三井 基志(みついもとゆき)

Profile

トの教え エバンジェリスト

神さまオタク

比較宗教学・意識研究家

漫才ユニット 日本アセンション協会 ゼルム氏

フリースクール アポロ代表

(発達障がいサポーター)

国際ドラム缶風呂協会 会長

古民家・空き家を活用して居場所づくりしてます。

「竹取物語」
/アートコラボレーション

音楽×朗読×舞踊+観客参加=創作舞台

日本最古の物語『竹取物語』を多様なアートのコラボと観客の皆様の参加で新たに生み出します!一期一会の創造をさあご一緒に!

12月14日伊勢公演に先駆けて、京都に集う皆様とのスペシャル公演。

3.プログラム! 創作舞台『竹取物語』〜テーマソング【めぐり】〜

松本志摩 舞 art core

三浦通澪湖 朗唱 澪音光至

内山涼湖 舞 美術家

ツダユキコ シンガーソングライター

かめたーまん 原始力パフォーマー

伊藤昌子 沢井忠夫箏曲院講師 音蔵

Messenger_creation_FCCFC0EE-CF88-4527-B285-9F6B97586850.jpeg

10

竹取物語 15:00~16:00

o84.jpg
創作舞台『竹取物語』テーマソング「めぐり」 

演出

原曲 琴 蛍狩り / 編曲 ツダユキコ 歌詞 松本志摩
唄 ツダユキコ、内山涼湖、三浦通澪湖
手話 内山涼湖、三浦通澪湖
手話指導 伊勢市聴覚障害者福祉協会

伊勢市では、手話についての理解を深め、手話を使って安心して暮らすことができるまちを目指し、伊勢市手話言語条例を制定しています。今回は、その取り組みの一環として、テーマソング「めぐり」を皆さんと一緒に手話で表現。

◆竹取物語 YouTubeプレイリスト
https://youtube.com/playlist?list=PL45MKtY599WYtfFiH8hKxwwmdI5Vz2K7i&si=2hQUm3tgWgkPPEfs
◆館文インスタ
https://www.instagram.com/ise_kanbun/
◆竹取物語 インスタ
https://www.instagram.com/ise_taketori/
◆竹取物語 twitter
https://twitter.com/ise_taketori/

奈良躍遊会

奈良躍遊会(ならやくゆうかい)

「遠い昔 盆になるとあちこちでご先祖様と一緒に、老いも若きも一つの輪になって踊る、その踊りの輪の中心では地元の人が音頭を取る。そんな懐かしい それでいてワクワク楽しい盆踊り空間を現代の世に再び甦らさせたい!」

そんな思いで活動している奈良躍遊会は、各地の盆踊り大会からの出演依頼を受け、奈良市や京都市など広範囲で演奏を行っている。企業の夏祭りや老人ホームでの慰問活動なども行い、メディアにも複数出演。

ご先祖様や見えない世界と人々を繋ぐ盆踊りという日本独特の文化と、その魅力を伝え続けている。   

<メンバー紹介>

〇躍遊 太一 YAKUYU TAICHI (躍遊会会長 高岡伸和) 音頭・ギター・太鼓・キーボード
〇躍遊 日呂若 YAKUYU HIROWAKA 音頭・バック演奏・何でもこなす奈良躍遊会サウンドの中心
〇躍遊 十兵衛 YAKUYU JYUBE 音頭、ベース、音響、お囃子
〇躍遊 舞歌 YAKUYU MAIKA 音頭、太鼓、お囃子
〇躍遊 ゆるり YAKUYU YURURI 音頭・太鼓・キーボード
〇躍遊 マハロ YAKUYU MAHALO お囃子、太鼓
〇躍遊 びゃっ鼓 YAKUYU BYAKKO 音頭、三味線、太鼓
〇躍遊 いちか YAKUYU ICHIKA 音頭、太鼓、お囃子
〇躍遊 お藤 YAKUYU OFUJI 太鼓、ベース
〇躍遊 ケンシロウ YAKUYU KENSHIROU エレアコスティックギター

ホームページ:https://narayakuyukai.amebaownd.com/

o1080081015496919178.jpg

10

盆踊り 16:00~17:00

ハーモニカ&ギター
/あらいなおこ・中村浩一

あらいなおこ(クロマチックハーモニカ)

幼少の頃より父親からハーモニカを習い、京都ハーモニカクヮルテットのメンバーとして、1993年ドイツ・トロッシンゲンでの第4回ワールドハーモニカチャンピオンシップス、1995年日本・横浜での第5回ワールドハーモニカチャンピオンシップスアンサンブル部門にて共に第1位を受賞。

オリジナル曲の他、アイリッシュ、タンゴ、クラシックなど様々なジャンルの曲をレパートリーに持ち、他楽器とのユニットやバンドで日本全国のライブハウスや学校公演、音楽イベントなどでの演奏活動を行っている。

o1004064015496928092.jpg

11

ハーモニカ&ギター 10:30~11:30

縄文一万年海洋民族ラピュタの島
/武内一忠

ペトログリフ研究家
JMCL日本巨石文化研究所所長

「ペトログリフが明かす超古代文明の起源」玄武書房「もう隠せない真実の歴史世界史から抹殺された謎の日本史」ヒカルランド

1992年、南小国押戸石山遺 跡の磁気異常・シュメール 茶拙文字ペトロ グリフを発見。その夏至線上に拝石山遺跡を発見。同時に磁気異常・シュメール系古拙文字ペトログリフを発見。その後、九州を中心にフィールドワークを続け、数々の巨石、ペトログリフを発見している。

o0749102415496928473.jpg

11

講演会 11:30~12:30

「秦氏とおとぎ話」/斎名智子・土御門兼嗣・天の時

いつの時代からか続くおとぎ話やわらべ歌は、伝承と深く結びついています。それらとの関わり方や楽しみ方についてお伝えします。みなさまにとってなじみ深い歌も、秦氏に伝わる内容やその解釈方法によって、異なる視点で見えてくることがあります。実は、おとぎ話やわらべ歌は、あることを後世に伝えるための仕組みとして使われていたのです。さらに、ヘブライ語で聞くことで全く違った意味や解釈が可能になる歌もあります。新しい視点でのおとぎ話の世界を、ぜひお楽しみください。

11

講演会 13:00~14:00

o1139104515497212402.jpg
斎名智子

YouTube斎名智子アワー番組オーナー
ヨガ、誘動瞑想の専門家、カウンセラー、スピリチュアルヒーラー、エッセイスト。
株式会社グロウスサポート代表取締役

独自に開発した「体のカタイ人向け、初心者向け」のヨガと瞑想クラス「カタヨガ」を主宰。2019年から始まった自身のとりまく仕事・プライベートでの環境の大きな変化のなか、心が折れそうになりながらも、ライフワークとして20年以上コツコツ続けてきたヨガ、禅、仏教、瞑想に助けられる。外側の世界がどんなに悪天候だったとしても内なる調和につながり続けることで現実が変わっていくことに気づく。目に見えない世界にずっと支えられ続けてきたことを目の当たりにし、「瞑想」「祈り」がこの時代を生きるすべての人に必要であることを確信。「一人一人が宇宙の創造主として、天に応援されながらありのままの自分で生き切ることが人生の喜び」それを実現するため、心理カウンセリング、リーディング、コーチング、誘導瞑想のベストミックスにより心の奥の神性に気づきをもたらすオリジナル個人セッション「ピュリファイライブセッション」、過去世と守護霊からのメッセージを降ろすソウルコーリングセッションを開発。

オンラインサロン「斎名智子のみなかみへ〜魂の家族が集う場所」を主宰し、「リーダーはいない、上も下もなく、自分らしくありのまま、優しくつながり合う生き方」を提唱する。著書に「ほんとうは、なくてもいいもの」(サンマーク出版)がある。

◉YouTube 「斎名智子アワー」
https://www.youtube.com/channel/UC1z_KW_4kppjwbRwpPdVnRg
◉TikTok / sainatomokohour  
◉公式LINE https://line.me/R/ti/p/@552bsgva
◉Ameba公式ブログ https://ameblo.jp/scene-nya
◉オフィシャルメールマガジン https://tokichan.jp/p/r/w1oRQOZs
◉ 斎名智子のみなかみへ 魂の家族が集まるサロン https://tomoko.link/salon

Profile

o4596416015497211838.jpg
土御門兼嗣(つちみかど・かねつぐ)

Profile

第百三十五世 深草秦氏 祭司兼統理
高千穂天磐境大社 宮司

かつて九州中央〜南部にかけて影響力を持つ氏族の末裔として、幼少より古神道と陰陽道および武術の教えを受ける。家系のルーツ「深草秦氏」は、神武東征のおりに従臣し、奈良・葛城〜京都・深草一体を中心に活動。平城京から長岡京、平安京へと遷移する際に120年の安泰を意識した術を使い、遷都を推し進めた。明治維新のおりに当時深草にあった神社が没収かつ破壊され沖縄方面での活動を余儀なくされる。陰陽道を中心に朝廷と関わりをもち、特に特務的なことで支え続ける。

30代前半までは外資系IT最大手企業に従事するも大病をきっかけに退社し独立する。左半身不随になるも古神道と武術の体現で1年後には歩ける状態になり現在は後遺症もほとんどなく(左顔のみわずかに残る)活動できるように。このきっかけを後日に占術に当てはめて鑑定をおこなったところ、倒れた年月日どころか、時刻と原因さえも判別できたことに衝撃を覚える。それを契機に口伝で学んできたものを初めから本格的に学び直しを進める。復帰後しばらくは削げ落ちた体力を効率よく活用し、陰陽道を活かした起業法を活用することで5社を創業し、IT業界の成長の追い風もあり、連結で年商21億の企業体を作る。

平成20年に祖父が黄泉の客に至り、家督を継ぐ。これをきっかけに、これまで埋もれていた家系の実態や古い文献を紐解くにあたり、より深く口伝の内容検証に入る。検証を日々進め確立、確認のとれたものを体系化してお伝えする活動に入る。3.11の震災以降はこれらの叡智を特に求められて創業支援や経営支援を多方面で行い、結果的に4000社を越える企業の経営に関わる。

平成27年(2015年)に「土御門」姓を下賜いただき、名乗る。土御門は古来より「乱れた世を治める願い」をこめられた役職名。安倍土御門家とは関係がなく、2600年以上の歴史がある秦氏代々の統理たちが時代に応じた役割を役職名として当135世の兼嗣のみが賜ったもの。宮司をつとめる高千穂天磐境大社は一般の神社ではなく、秦氏の祖先神社であり一般の方は参拝できない非公開の神社。今回の公開の流れから、より多くの方々に古神道をつうじたつながりを実感いただける場所として、新しい神社建立すべく、活動を広げている。

2024年1月に初出版した「サムライ開運法」(VOICE)は7刷累計4万部のベストセラーになっている。

歌&三味線/Ricca

《歌/ゆかり》

幼少期より歌とダンスを学び、これまでに国内や海外で歌のトレーニング、オーディションを受け様々な歌唱コンテストで優勝経験をもつ。東京と大阪を拠点に活動し色々な地域のお祭りやコンサートなどのイベントに出演、オリックス対ヤクルト戦では国家斉唱を行った。現在は京都で子育てをしながら、今まで経験したことや感じたことをメッセージソングにして届けている。​(プロフィール詳細

《三味線/エリカ》

幼少期よりピアノを学び、編曲や作曲に興味を持つ。13歳で初めて三味線の音を聞いたことをきっかけに「日本らしい音」に魅力を感じ、三味線を始める。インバウンドショーでの出演や国内での舞台の企画、日本らしさを取り入れた、フリースタイルな楽曲制作活動も行っている。アメリカのニューヨークとボストンにて「ジャパンフェス」 に出演。

​(プロフィール詳細

o1000100015496929283.jpg

11

歌&三味線 14:00~15:00

京都御霊レボリューション奇譚

舞台劇は、脚本の段階では「ト書き」だけの2次元世界。それが3次元の役者が動き表現することで、2次元でも3次元でもない、立体的な想像世界となって5次元を創りだします。そこに観客という観察者の心が介入することで、舞台は更に多次元にまで干渉し、魅せる者、魅せられる者、その両者の無意識に同時に覚醒が起こる。これまで舞台という場に関わるたび、そんな覚醒を目の当たりにしてきました。

今回アースファミリーフェスティバルのテーマは「クニヅクリ」。私の普段の活動で最も大切にしているのが、このクニヅクリにおける「心の共生」です。クニヅクリと言うと自給自足やコミュニティづくりに携わっていない人には遠い世界に思われがちですが、私は「クニ=ヒト」だと思っています。1人の人間をクニとして見た時、その中に喜怒哀楽を中心に多種多様な感情が共存しています。時には自分の中に生まれてくる感情を拒絶したり、排除したくなったり、目を背けたくなる。心という内側の世界でそれが起これば、他者と関わる外側の世界にも現れることになります。クニヅクリは、自分の中にあるたくさんの自分を赦し、受け入れ、共生していくことで、たった1人からでも始められる。演劇を通して、演じる者達の多角的な心情が織りなす世界と共鳴した時、あなたの中の封じ込められていた心の住人との共生が始まります。そんなイリュージョンを起こすべく、演者と観客がひとつの宇宙/空間として同時に存在するような、立体感溢れる舞台劇を創りたいと思っています。

11

演劇 15:00~16:30

o12.jpg
【脚本】都 遊美子

脚本

幼少期から物語や創作の世界に魅了され、9歳でオリジナル短編の創作、11歳の時には初脚本を手がける。15歳ではダンス・舞踏の世界に入り、モダンバレエやコンテンポラリーなどを中心に、表現者としてもステージ経験を踏む。怪我などの理由から演者としての舞台を退き、福岡県に拠点を移した後、2000年5月、21歳にして起業。輸入会社を設立。

《常識の変革》を軸に、リゾームコミュニティーの研究やアーティストのサポート、代替医療や微生物の講師業・経営・コンサルティングなど多岐にわたる活動を繰り広げる。不登校や発達障害の子供たちとの文化祭体験プロジェクト活動に積極的に関わり、野外イベントのステージを監督。

主催地の人々が客演する舞台劇という新たな趣で、劇団LOBRAVEの礎を創り上げた。以後2023年までの2年間に、「路地裏のヒーロー」シリーズは主催者/主催地によって脚本や演出を大幅に変更させながら4公演を行い、そのすべての脚本とステージ監督を取り仕切り、成功させる。

現在は京都を拠点に、感情の解放と自己対話のある暮らし方を研究する「いとなみ研究舎」運営。オルタナティブコミュニティーにおける心の在り方の発信を中心に活動中。

o13.jpg
【演出】吉永 仁

演出

俳優、モデル、ラジオパーソナリティー、舞台プロデューサー、舞台演出家。
Bus&Cafe「Mamma」のオーナーシェフ。

愛知県の離島、佐久島にて「引きこもりの力で島起こし」をテーマに世の中の引きこもってしまっている若者達と共に、島起こしする活動をスタート。同佐久島にて古民家を改装させた飲食店Cafe&BAR『じょえる』をオープンさせる。3年の活動を経て、自分にしか出来ない事をしたいとの想いから、未経験ながら様々なオーディションを勝ち取り・舞台・モデル・CM・ドラマ・ラジオ・司会MCなど、俳優としての活動の幅を広げてゆく。特攻隊ミュージカル「流れる雲よ」の名古屋公演のプロデュースや、劇団LOBRAVEの舞台演出も手掛ける。

 

【主な作品】
・TVドラマ 〜えにしの記憶シーズン4〜 香川仁役
・東邦ガス TVCM
・名古屋トヨペット TVCM
・‪ハウスクラフト株式会社 CM
・LEGOLAND Japanパンフレットモデル
・特攻隊ミュージカル「流れる雲よ」2017〜2022年 中原正人、山口涼太役など

ワークショップ

ワークショップ

「発達ワークショップ」

  /梅田幸子・ケプリ夫人

※観覧無料 、有料分は締め切りました

自分の能力を発揮する、人間関係がうまくいく、いつまでも元気でいる、その鍵は「身体の発達」でした。

身体の発達とは何か、発達すると人はどうなるのかを、天職コンサルタントとして多くの企業や個人をクライアントに持つ梅田幸子と、ダンナ様は霊媒師でありこの世を生きるには身体の発達が必要と考えるケプリ夫人による、二人のトークと実際のワークで変化を目にしていただきます。

ワークショップ概要:

https://ameblo.jp/11oya/entry-12872570547.html

10

12:00~14:00

o33.jpg
梅田幸子

Profile

1973年山口県生まれ

日本女子大学卒業後、東証一部上場企業・ベンチャー企業・店頭上場企業の3社にて、採用・研修を中心に、評価制度設計、従業員のキャリアコンサルティングなど人事全般を経験。面接した人数は、4000名以上、カウンセリングは10000件以上にのぼる。

2005年に起業。株式会社グローカル取締役就任。企業向けには、採用・研修・育成を支援する人財コンサルティングを、個人向けには、就職や進学、入社後のキャリア形成に関する講演・セミナー・個別相談を行なっている。雇用主と働く側双方の現状をふまえたフィードバックに定評がある。

また、「未発達」による困りごとを解消することで、生きづらさを解消し、より自分らしく働くプログラムもおこなっている。発達の土台となる固める反射・原始反射は、大人だけではなく子どもたちの生きる力を高めるためのアプローチとしても注目され、 PTAや教員向け研修にも呼ばれ講演・ワークショップを開催。

o34.jpg
ケプリ夫人

Profile

霊能者の夫・ケプリとの日常を4コマ漫画と文章で連載中のAmebaオフィシャルブロガー・作家。

大人気のブログ「ダンナ様は霊媒師」は2024年で10周年を迎える。カドカワ出版から3冊書籍化されているほか、対談イベントやYouTubeでは抜群の質問力で視聴者の疑問を代弁しながらケプリやゲストから深い話を引き出す場回しに定評がある。

反射の統合ワーカーとして、固める反射・原始反射の統合をし、魂の望みをこの世に現すための身体作りと啓蒙活動を行う。夫のケプリのサポートだけに留まらず、作家・アーティストとしてもマルチな才能を発揮している。2019年より天之音凛華として音楽活動を開始。

「宇宙の暦で地球家族を見つけよう!」※有料

日本では明治の初め頃まで太陰暦(旧暦)が使われて来ました。現在の西暦はカトリック由来の太陽暦で、天文学的にもあまり意味の無いものになっています。自然と調和する平和の暦『13の月の暦』は、マヤの暦をベースにしながら、太陽や月はもちろん、見えない次元にも繋がる宇宙の暦です。この日は「地球家族」を見つけるワークを通じて、宇宙と地球のリズムを味わってみましょう。

11

12:30~13:30

o32.jpg
小原大典

Profile

時間芸術学校クリカ校長。ホゼ&ロイディーン・アグエイアス夫妻が提唱した「13の月の暦に替える平和の運動」に賛同し、1996年から「13の月の暦」を使い始める。ホゼ博士推薦の入門書『宇宙の暦は13ヵ月』、江本勝先生との共著『銀河のマヤ、聖なる時の秘密』、最新刊『自分で感じ、自分で決める13の月の暦』等の執筆を通じて普及活動に尽力。チベットサポート・クリカ代表、剣武天真流師範、心身共鳴統合システム「レインボー・i」創始者としても活動。

両日

10:00~16:00

「灯篭作り」

イベントのフィナーレのセレモニーでライトアップする灯篭作りのワークショップ。未来への希望の願いを乗せて、灯篭に絵を描き込んでいきます。

o35.jpg

フィナーレ
​ライトアップセレモニー
11日㊊18:00~20:00

フィナーレ
ご協賛

ご協賛

株式会社ダーナ
o85.jpg
一般財団法人りせら財団

〜みずからを生きる〜

 

体験を通して、みずから(水から)の再生、そして共創社会の実現を


https://www.recella.org/foundation/

1730582620520.jpg
株式会社 White Field

分かち合い、結び合い、ギフトをシェアして循環する世界へ 

https://www.white-field.net/

山本サトシ
クニヅクリ・マッピング

クニヅクリ・マッピング

自分たちの住みやすい環境とは・・・?


「生きやすさ」を求めた先に
自分たちで環境作りからはじめた
コミュニティーが日本各地に存在します

自給自足ができる村、人が集まり情報交換するコミュニティー
子育てと教育にフォーカスしたコミュニティー

そのキャラクターは多種多様です

アースファミリーの世界観を表現する
「コミュニティー丸ごと家族!」
というつながりを生み出しているコミュニティーを
私たちは「クニ」と位置付けました

次世代へ住み良い環境を引き継いでいくために
成長し続けている各コミュニティーの活動は
「クニヅクリ」そのもの

そんな素敵なコミュニティーを
イベント内では紹介するブースを用意


イベントでは全国のコミュニティーを地図上にマッピングし
クニヅクリを表現します

災害大国日本において
各地の自給自足能力のあるコミュニティーは
災害時の避難所としても期待できます

クニヅクリ・マッピングと通して
自分の環境を見直していく機会を
生み出そうと考えています

o86.png

​岐阜県「アマナ」

飯沼 正樹
 リーダー 
Photo_24-10-27-21-27-00_edited.jpg

株式会社スーパーアプリ 代表取締役社長
アマナ 管理人

日本国内でプレイヤー数が100万人を超えるドラゴン育成ゲームを開発したほか、ヒットタイトルを多数手掛ける。また全世界向け、1億5千万人以上がプレイするカジュアルゲームを開発し、世界中の人々に向けて日常のちょっとした楽しみを提供している。

5年前より新規事業としてスマートアグリ事業を立ち上げ、日本最大のアクアポニックス農場「マナの菜園」を岐阜県に開園。合わせて1次産業向けのIoTセンサー機器「マナシステム」を開発。アメリカの技術誌「CIOReview APAC」において「2023年 日本のテクノロジー企業トップ20」に選出される。

またこの時期より山林古民家「アマナ」の整備開拓も開始し、日々自然から学びを得る生活を体験しながら、見えない存在や水と土、微生物が動植物と調和し、共生していくことで循環が出来上がり、エネルギーや食糧を永続的に生み出すことができる点に着目し、生命を中心に据えた次世代の技術研究を行っている。

o55.jpg
o56.jpg

自然が豊かな岐阜県加茂郡八百津町の山頂付近にある山林古民家が活動の拠点。
たゆまなく湧き出る水、生命育む池、竹、森、田畑など...里山と呼ばれる機能がすべて揃った土地で、人と自然、あらゆる存在が調和共存し、持続可能な地球環境・社会を実現してくための具体的な活動を行っています。

青森県 縄文エコビレッジ「空庵」

中原 稔
 リーダー 
o57.jpg

世界を放浪後、飲食業に従事したのちに農業の世界へ。青年海外協力隊に参加し、フィリピンで2年半の間、無農薬栽培の技術者として活動。北海道にある農業生産法人「耕せにっぽん」のスタッフとなる。日本全国から集まったニート、引きこもり、登校拒否の若者達と共同生活を送る。

39歳で青森県弘前市に移住し、お岩木山自然農園を開園。「無農薬家庭菜園の学校」を開催。冬は沖縄で出張版「無農薬家庭菜園の学校」を開催。2021年8月8日にお岩木山縄文エコビレッジ〜空庵〜を開村。

o58.jpg
o59.jpg

岩木山麓にある自然農園。この地域からは縄文土器がたくさん出土します。お岩木山自然農園の畑からも出土しました。そんな縄文人の波動を色濃く受け継いだ地域なのです。土地を所有せず、物を所有せず、争うことをせず、すべてのものを共有しあっていました。すべては地球からの贈り物であり、子孫へと引き継いでいくものだと考えていたのです。そんな縄文人の精神をもう一度取り戻し、自然と調和した美しい村を作りたいと願い、縄文エコビレッジと名づけました。

HP▶https://m.youtube.com/@user-sf9rh6ym7o
YouTube▶https://jomon-eco-village-kuan.studio.site/#farmclass

屋久島 「EL Village」

鈴木 洋見
 リーダー 
4F96CFFE-24F0-46E4-A049-055E781E6DBF.jpg

屋久島ソウルナビゲーション『EARTH TRIBES』代表

Earth Life Village村長

 

18歳の時、はじめての一人旅としてインドへ。そこで自分の “死" と向き合い本当の意味で”生きる"ことが始まった。帰国後生きている実感を求めてキックボクシングの世界へ。引退後自分の足で大地を歩き、自分の心で精一杯感じ、自分の意志で世界を切り開いていく、そんな想いを胸に4年間の世界放浪の旅へ。 

日本に帰ってきた後 "自分の物語を生きる" そう心に決めてエチオピア専門の写心家として活動していたが東日本大震災をきっかけに屋久島に家族で移住。

そこで”感じる・繋がる・開く”をコンセプトに『屋久島ソウルナビゲーション』を立ち上げ、この時代に合った生き方や暮らし方を見つめ直し、その人本来の輝きを取り戻す旅(ツアー)を展開している。

 

・insta   @Hiromi_earthtribes

・facebook  鈴木洋見

o61.jpg
o63.jpg
o62.jpg
o64.jpg

『〜地球の暮らし実験場〜Earth Life Village』

 

2021年6月 屋久島の南 平内という集落で3300坪の森を購入し、"人が暮らせば暮らすほど自然が豊かに地球が元氣になる生き方"をコンセプトにした【地球の暮らし実験場『Earth Life Village』】というコミュニティを始めました。

人が手を入れることで川が綺麗に蘇ったり、森が本来の豊かさを取り戻したり、そんなふうに生きる道があると思っています。

 

  僕たちは『~地球の暮らし実験場~ Earth Life Village』から広がる屋久島というおっきな遊び場で

 

・生き方や暮らし方を見つめ直すような3泊4日のリトリート&ツアー『ソウルナビゲーション』

・人にも地球にも優しい製品を作り、学び、未来の暮らしを創造していく『屋久島 薬草研究所』

・これからの時代に必要な智慧と叡智がたくさん詰まった授業『森とひかりの学校』

 

その3本の柱を軸にしながら屋久島から世界へ、最高の未来を創っていきたいと思っています。

クニヅクリブース

o87_edited_edited.jpg
小原 秀紀 ヒデキ.社長

(株)ノヴェル 代表取締役 
90億の借金人生のどん底を経験したのち、日本の持つ精神性×豊かさの本質を体得し「和の心で世界に挑戦」する。
活動理念「よろこび つなげる」LOBRAVE HADESとしてヒーロー活動中!
2024年1月より“ヒデキ.社長トークライブ全国ツアー”を展開。半年で31か所、約2000人を超えるご縁のよろこびの渦をつなぐ。
今後は「水」=ミズマモリ・「農」=ノウテンキ・「人」=ヒトヅクリの3つの柱を掲げ
地域コミュニティを全国に拡げていく「クニヅクリ」をスタートする。

o1120146115496930248.jpg
山本 時嗣

ニューワールド作家プロデューサー/一般社団法人アスカワールド代表理事/株式会社ダーナ
作家プロデュース10周年で累計発行冊数100冊以上、累計発行部数100万部以上を達成する。

会場マップ

会場マップ

会場マップ_20241108.png
実行委員メンバー

実行委員メンバー

過去イベント

実行委員メンバーの過去開催イベント

o77.jpg
o78.jpg
o79.jpg
o80.jpg
o81.jpg
アクセス情報

アクセス情報

住所

〒606-0938 京都府京都市左京区上高野流田町8
https://maps.app.goo.gl/s3GokvSuTBNv3sDy9?g_st=com.google.maps.preview.copy

電車でのアクセス

国際会館駅5出口から徒歩約6分
宝ケ池駅出口から徒歩約9分
三宅八幡駅出口1出口から徒歩約14分

バスでのアクセス

〇市バス 5・31・65系統
(JR京都駅からは、5系統で約55分です)
〇京都バス 16・17・18・21・23・41・43系統

「宝ケ池」バス停下車、徒歩約3分

o88.png
bottom of page